こんにちは、エマンエマン清水です。
今回は、「正しい美容情報」について語りたいと思います。
肌トラブルを抱えた多くの方が
- 正しい美容情報がわかりません。
- 私のやり方は間違っているのでしょうか。
- 正しい美容情報で、きれいな肌になりたいです。
って、よく訴えられます。
私が、過去のブログ記事で「間違いだらけの美容法」って書いてますから、
余計に「正しい美容情報」についてのご相談が多いのかもしれません。
そして、意外と多いのは、
清水さんのやり方でいいのでしょうか?
別の考え方を言っている方もいらっしゃいますよね?
どちらが正しいのですか?
というご質問。
う~ん…困りましたね。
どちらが正しいか?と聞かれますと、どちらが正しいとはお答えできないからです。
正直、私と違うやり方で美しい肌を保っている方にとっては、
「あのエマンエマンの清水っていう人のやり方は間違ってる!」となると思うのです…。
化粧品ジプシーの方に当てはまることなんですけれど(スピや占いジプシーの方も同じこと)
皆さん、あまりご自分中心にお考えになっていないような気がします。
「口コミを見て、使ってみる、やってみる。」これはとても良いことだと思います。
それで、ダメだったら使わなければいいし、やめればいいです。
でも、ここで、その口コミをしている人のせいにしていませんか?
「口コミと言ってることと違う結果になったーーープリプリ」
ちょっと待って!これは、誰のせいでもないんです。まして、あなたのせいでもありません。
何かのせいにしようと思うから罪悪感が出てきます。
「みんなはイイって言ってるのに、私がおかしいのかな?うじうじ」となっていきますよ。
「もしかしたら、もっといいのがあるかもしれない」これも、ある意味向上心があることですからとてもいいこと。
でも、「もっといいの、もっといいのをーーー」とさがしているうちに何が何だかわからなくなってきた…となりますよね。
それは、あなたが根拠を知らず、人の言うことに振り回されているからです。
例を出してお分かりいただきましょう。
丁度、有料カウンセリングで下記のようなご質問がありました。
おそらく、皆様もお困りのことだと思います。ですのでこの機会にお答えを公開したいと思います。
★ 洗顔した方がいいのか、クレンジングはしない方がいいのか、クレンジングだけやって洗顔はなしの方がいいのか?
- お化粧してクレンジングなし、洗顔石鹸で落ちるタイプだしこれでOK?半年くらい続けてもいい感じ!吹き出物出ない!ならそれでOK。
- クレンジングしてそのまま終わり。うわあ、肌がふっくらしてきたしこれがいいや。お顔もキレイだし、黒ずまないし問題なし!ならそれでOK。
- 私なら、クレンジングだけは取れていないような気がする。粉が毛穴に詰まっているような気がする。気分的にも1日1回はリセットしたい。だからクレンジングはする。
お風呂あがり、シャンプーやトリートメントがついたままだとヌルっとするし痒くなる気がするから最後に洗顔したい。だから、洗顔もする。クレンジングだけ、洗顔だけっていうのもやってみたけど、それだと何だか黒ーくなっていくんだよね・・・結局、クレンジングと洗顔は両方やった方が私は好き!
★ 水で洗い流すだけの方がいいのか、お湯の方がいいのか、お湯を使ってはいけないのか?
- 寒い冬でも水を使えるならOK。真夏はちょっと冷たい水の方が気持ちいなら水でOK。
- 寒い冬はお湯を使いたいならお湯でOK。真夏でもお湯が使えるならそれでOK。
- 私なら、真冬に水を使うのはイヤ。真夏にお湯を使うのはイヤ。というのが先だな~。「人間の肌は、ちょっとやそっとではダメージを受けない。お湯の使い過ぎでセラミドが流出するのは頻繁に使う場合である」ということが知識としてありますので、数分、しかも1時間おきに洗顔というわけでもないので、ダメージはないと考えます。ある意味どうでも良いこと、という判断をします。
以上です。いかがでしたでしょうか?
もし、正しい美容情報を知りたいのなら、
まず、根拠を探されたら良いと思います。情報を探すのではなくって、根拠を探す。
正しい美容情報は、周りに振り回されず、根拠に基づいているか?と考えて、
自分の感覚や感性に照らし合わせてみることで見つかりやすくります。
難しいかもしれないけれど、「科学的根拠、医学的見地、人間の生理機能から考えると、心理的に~」という知識を増やしていくと良いと思います。
私は、この根拠を、皆さんにお教えしているんですよ!、気づいていましたか?だから、わからなければ、聞いてください。
そして、その知識とご自分の感覚や感性と照らし合わせてみてください。
照らし合わせるときに役立つのが、論理的に考える。という方法。
これも、私が、カウンセリングやご相談のお話の中で、論理的に考えるやり方をお教えしていますので
うちのリピーターさま達は、知らず知らずのうちに身につけていらっしゃいます。
みんな論理的に考えるクセがついてきています。
あなたが、もし、多数決で決めるなら、口コミを見たらいいし、たくさんの人数使っているもの採用すればいい。
自分に合う合わないが知りたいなら、そのやり方を提案している人にとことん聞けばいい。
私のもとへ来てくださったら、きっと、あなたにあった「正しい美容」というのが見つかると思います。
お手伝いが必要なら、どうぞ私を頼ってくださいませ。