自分って本当にダメ。
何だか私、置いてけぼりのような気がする…結婚もしていないし、彼氏もいない。
私これからどうなるんだろう…
そんなお悩みありませんか?
今回は、そんな風に悩んでした方をご紹介したいと思います。
私どもでは、個人向けコンサルをするプログラム「Yumiプロデュースまることコンサルティングプログラム」って言うのがあります。
※ 実は、たくさんの方に受けていただいているのですが、何ぶんとってもプライベートな内容になりご紹介しづらいことですので…一部分のご紹介になることをお許しくださいね。
30代後半OLさん未婚
<ヒヤリング・分析>
コンサルをお受けになる前、職場での様々なストレスで落ち込んでいた日々があったそうです。
そこから脱出するためキレイになりたいと思っていたそうです。こで、私どものトータルスタイルコンサルをお受けになりました。
その際に、彼女が漠然と思われていたことは…
- 美意識を高めたい
- ちょっとでも若く見られたい
- 今の生活は仕事中心だが、劣化していく自分がイヤ
1日5時間のトータルスタイルコンサルをお受けになった後「清水式まるごとコンサルティング」へとお進みになりました。
<なりたい姿・ご希望>
彼女が「まるコン」でご希望されていた学びの内容は…
- 営業成績を上げたい
- 職場・接客のマナーをキチンと覚えたい
- 飲み会や女子会での立居振舞
- 仕事柄、役員クラス・社長などと接することが多いので、自信を持って対応できるようになりたい
ヒヤリングの中で、彼女ご自身がご自分を評価すると…
- 世間知らず
- 人と話すのが苦手
- 継続ができない
- ブス
これまでの人生で、受験失敗・イジメ(学生時代、社会人時代)などの困難があり、自己評価が大変低くなっていました。
彼女に最初申し上げたことは、「自己評価の仕方が間違っている」ということ。
「人には優しく自分には厳しく」こういうのを自己への過小評価と言います。しかも、彼女の場合あまりにも酷い過小評価。全くとんちんかんな過小評価でした。
いわゆる、自己否定に繋がっていました。この彼女自身の過小評価・自己否定を何とかしないといけません。
彼女には、ビジネスシーン中心にコンサルを進めて行きました。
ご来店当初「仕事ばっかりではいけない…ビジネスとプライベートを分けなければ!」と焦っていらっしゃってしきりにそうおっしゃっていました。
ですが、私は、彼女の場合「プライベートとビジネスを分ける必要はない」と判断しました。
それは、彼女が「○○してはいけない…こうせねば!」と焦る気持ちが、ご自分の評価を下げていっているからなのでは?と思ったからです。
一般的に、ビジネスとプライベートを分けなくてはいけない!と言われますが、果たしてそうでしょうか?真面目に行動することによってご自分の評価を下げているのならば、それは本末転倒の真面目です。
彼女には、わざわざビジネスとプライベートを分けることを考えて行動するより、ビジネスシーンに役に立つことをチョイスして行動・実践・トレーニングしていく。というプランを提案いたしました。
そして、精神的にも自立されることをおすすめいたしました。
余談ですが・・・
「自立」って「経済的に自立していること」と漠然に思われていませんか?
親に経済的に迷惑かけないとか、お金を出してもらっている・いない、世話をかけている・かけていないなど、「自立=お金の自立」という図式ではないでしょうか。例にもれず彼女も「経済的に自立することが自立。」と思われているようでした。
家族と同居している自分は「自立できていない」と思い込みご自分の評価を下げていました。
が、私が言う「自立」はそういうことを言っているのではありません。
自立は精神的に自立できることが一番大切。
つまり、「何か困難なことがあった時に自分で回復できる能力(知恵)を持つこと」これが自立と私は考えます。
一人暮らししていても、「寂しい」「人恋しい」「職場の人間関係がグチャグチャで鬱状態」「死んでしまいたい」「自分がキライ」とか思っているようでしたら、それは「自立している」とは言えないと思うのです。
では、どうすれば自分で回復する能力を持てるようにするのか?と思いますよね。
意外かもしれませんが、精神的な自立の第一歩はご自分の身をかまうこと。これに尽きます。
ご自分の身をかまい、それが当たり前になる。
そして、彼女には
「あなたの場合、ご自身の身をかまうことが周り回ってビジネスシーンの役に立つ、これが重要だ。」
ということを全般に渡りお教えいたしました。
【ご自身の身をかまうとは?アドバイスした例】
彼女の場合は、営業で訪問することが多いようでしたので、訪問するときの所作をイチからお教えしました。この所作は、女性の営業職に役に立つだけではなく、誰に対しても好感の持っていただく所作です。
そして、営業先でのアプローチの一環として彼女がいつも持っていらっしゃる手荷物・カバンの中などもすべてチェックいたしました。
今までは、ご自分の趣味のものをお選びだったのですが、シッカリと営業で役に立つけれど清潔感のある女性らしい小物類を持つようにアドバイスしたんです。(このアドバイスは本やネットには書いていない内容なんですよ~)
彼女には、文房具・ハンカチ・ティッシュ・機能的なカバンの選び方などを、すべて見直していただいたんです。
こういった作業は、仕事のため!とは言え、結局のところ、ご自身の身をかまうってことですよね~
後日、この見直しをしたおかげで業績アップにつながった!とご報告がありました。
ほんの一部をご紹介させていただきました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
清水式まるごとコンサルは「自分の身をかまう」ことを行っていきます。
身のかまい方は個人個人で違います。ご自分がどれくらい「身をかまっている」のか?どれだけ「自分のことを把握し管理できている」のか?それを「活かせている」のか?を診断・分析・アドバイスして行きます!
「なんとかしたい!」と思い、自己啓発本を読んでみても、心理学を学んでみても、なんともならないことってたくさんありますよね。
そのような問題を「えっ!?そこ!?」というような着眼点から解決するのが清水式まるごとコンサルなんです。
レッスンを終えた彼女は、毎月1回定期的にエステにお越しになります。もちろん、お越しになった際には、アドバイスを引き続き行っております。
彼女のお話を聞いていると、結果が出ているようです。仕事の業績、お肌、カラダなど本当に様々で・・・「えっ!?そこ!?」というような面にも結果が出てくるんですね^^
まるコンは、全6回レッスンです。
【清水式まるごとコンサルティングプログラム】
幸せになりたいと願う女性に対して、たた゛「気づき」をもたらすだけではなく、思考のクセを変えていただき、トレーニング方法、問題解決のやり方を6回にわたり細かく具体的に指導します。心理学、行動心理学、経済学、人間生理学といった学問から、エステ、メイク、マナーレッスンといった外見に関することまで全て含まれています。
婚活のためのレッスンとして、アトピー改善、ニキビ改善、脱ステロイドのサポートにもご利用いただいております。★レッスンカリキュラム
- 性格・思考傾向の診断・分析
- 骨格・ライフスタイルなどの診断・分析
- 肌ケア・ボディケアのアドバイス
- 恋愛関係・人間関係・夫婦関係の問題解決アドバイス
- 食生活・ライフスタイルアドバイス(食事・掃除・整理・持病との付き合い方等のアドバイス含む)
- 人生全般における悩み・問題解決アドバイス (人間関係・親子関係・育児・冠婚葬祭・しきたり・ビジネスマナー等のアドバイス含む)
- コミュニケーション開発 (話し方・メールやLINEでのやりとりの仕方・人と接する態度・姿勢等ビジネス&プライベートのコミュニケーション場面における振舞い全般指導)
- 所作トレーニング(姿勢矯正・仕草・立居振舞のトレーニング)
- アピュアランス(姿)改造(毎回レッスン)
- 姿勢矯正(骨盤・肩甲骨矯正を毎回施術・指導)
- フェイシャルエステ4回(通常8,500円/1回)
- メイクレッスン1回(通常30,000円)
- パーソナルカラー診断(通常15,000円)
- イメージコンサルティング(通常20,000円)
- サロン外でのレッスン(最終回)
最終回の6回目は、サロン外でのレッスンになります。
これまで、過去行った最終回は…
- イタリアンorフレンチのレストランでランチコースを利用してマナーレッスン(5,000円相当のお料理代込み )
- 和食ランチを利用して、和懐石の戴き方、和のマナー・お座敷での立ち居振る舞いレッスン(5,000円相当の懐石料理代込み )
- 着物を着てランチ+写真撮影へ。(和装での立居振舞、着物選び・お色合わせの相談)
- 指定美容室への同行、似合うカラーリング・ヘアースタイルの提案・美容室での依頼の仕方レッスン(カット代金込み)
- 同行ショッピング(似合うお洋服5,000円相当1着込み)
- ブライダル用ドレス選びに同行・写真撮影同行
- お見合い用レッスン(お見合いを想定しての立居振舞レッスン)
★費用
トータルコンサルティング料 194,400円
コンサルティング期間 6か月(期限)計 6回 / 1 回あたり 3時間半
※期間は短期間で受けられる方や2週間おきの方、ひと月に1回の方など様々です。★お支払い方法
一括払い190,000円(税込・一括払いの場合)
3回分割払い64,067円×3 総額192,200円
1回都度払い 32,400円×6 総額 194,400円
※全てカード決済承っております